取扱商品
なんとの農産物加工ブランド品認定食品 ヨッテカーレ城端 取り扱い一覧
■小坂第一野菜部会
南砺市小坂312
TEL:0763-52-1745
手作り味噌
——————————————————————–
■谷村みそ・こうじ
南砺市理休1584
TEL:0763-62-0430
城端田舎みそ・城端田舎みそ(黒大豆)
自家製味噌の伝統を守り製造される手作り味噌は、
まろやかな大豆の味です。地場の大豆と富山湾の
海洋深層水を使用しています。熱処理、酒やアルコールで
殺菌をしていないので、こうじ菌が生きています。
昔ながらの製法を守り、木の味噌桶で作られる味噌は
格別。
城端田舎みそ(黒大豆)は数量限定。
独特な風味とコクが楽しめる一品です。
——————————————————————–
■ねこのくら工房
南砺市下梨2074
TEL:0763-66-2678
平家堅豆腐・平家漬(豆腐の味噌漬・畑のベーコン)
平家堅豆腐は、富山県産大豆使用。
地場の湧き水を使用して作られる堅豆腐は
生で良し、煮て良し、揚げて良し、炒めて良し。
ヨッテカーレ城端で堅い豆腐を購入された場合には
冷凍したおからが付いてきます。
——————————————————————–
■ふる里の味加工組合
南砺市蓑谷797
TEL:0763-62-4075
かぶら寿し・赤かぶ酢漬・千枚漬・黒豆パン
南砺地域伝統の漬物といえば、かぶら寿し。
年末年始の贈答品としても重宝されます。
——————————————————————–
■南蟹谷ぎんなん加工組合
南砺市砂子谷16-1
TEL:0763-58-1022
ぎんなんあわ餅
ぎんなんと粟が入った珍しいお餅です。
地場の新大正糯と合わさり絶妙の風味を
出している一品。
——————————————————————–
■南蟹谷健康茶グループ
南砺市砂子谷16-1
TEL:0763-58-1053
そくさいや茶・ぎんなん粉
南蟹谷健康茶グループは、そくさいや茶以外にも
お茶のラインナップ多数。
原料の調達にこだわりを持っておられるグループです。
——————————————————————–
■農事組合法人 ファーム八乙女
南砺市山見344
TEL:0763-82-6075
力こりもち
地場で採れたもち米でついた餅を薄く切り、真冬の寒風で
自然乾燥した物を揚げた風味の良い一品。
——————————————————————–
■福光農協共同組合
カントリーのお店『う米蔵』
南砺市天神241
TEL:0763-52-7171
ひまわり油
ひまわりの種子を圧搾製油法と定温無圧濾過法で作り上げたオイルは
ビタミンやミネラルを豊富に含んだ風味豊かなオイルです。
——————————————————————–
■なんと農協上平野菜加工工場
南砺市下島789
TEL:0763-67-3443
五箇山みそ・赤かぶ酢漬
南砺市の米と大豆で作り上げた五箇山の熟成みそ。
懐かしい味が好評です。
——————————————————————–
■㈱なんとポーク
南砺市蛇喰1008
TEL:0763-64-2911
なんとソーセージ(5種)
ベリーハム
飼育から加工までこだわり抜いた品々。
ベリーハムはクリーミーで好評です。
——————————————————————–
南砺市商工会推奨土産品
■御菓蔵
ほたるいかかき餅
白えびかき餅
——————————————————————–
■となみの自然食品
朴葉みそ
——————————————————————–
■城端ビール
——————————————————————–