たとえば”うずら豆”入りのカレーはいかがですか
2015-02-07
”うずら豆”は、皮の模様が「うずらの卵」に似ているのが名前の由来らしいです。美味しい”いんげん豆”として煮豆(甘煮)によく使われます。ただ、応用の広さとして、煮込み料理にも良く、特に肉類(牛肉)などにあわせると良いらしいです。
お薦めとして、カレーなどはコクが出ておいしくいただけます。
当店にて、お薦め販売中!!
←「期間限定「とちおとめイチゴソフト」が出ました」前の記事へ 次の記事へ「城端麦酒の”俺のAJI”が新発売です」→