Archive for the ‘お知らせ’ Category
ひまわり全面開花中
明々後日が、
ひまわりフェスティバル。
エアプレーン教室受付中です。
親子でどうぞ。
受付は「ヨッテカーレ城端」まで。(会費400円)
さて、今日の夕方6時ごろの向日葵畑です。
向日葵が咲き始めました。7月27日(日)が楽しみです。
7月27日(日)クアガーデン南側駐車場で「城端ひまわりフェスティバル」が行われます。
午後1時30分からです。富山県警の音楽隊や立山君も来るとの事です。
エアプレーンの教室もおこないますが、申し込みは、ヨッテカーレ城端です。(エアプレーンの会費は400円で小中学生を中心に)
今日現在の向日葵です。
オープンという形は7月27日からですが、写真撮影はOKとの事です。
フリークライミング。7月19日(土)東海ブロック国体予選が行われます。
高所恐怖症と握力が余り無い者にとっては、観ているだけでハラハラ・ドキドキ。
フリ-クライミングは『達成感が堪らない!!』と聞いた。
そういえば若い頃登った剣岳の頂上での高揚した気持ちとよく似たものだろうか。
さて、7月19日に行われる東海ブロック国体予選。決められた時間でテッペンを目指す。
城端特産『高桑さんち(酪農家)のアイスクリーム』(260円)を食べながら観戦も良し。
五箇山の家具工房の栃・たも・樺のテーブルやベンチ
五箇山の家具工房のテーブルやベンチを展示しています。
材質は栃・たも・樺で、自然の素材を大事に生活に取り込む感じです。自然と係わりを大事にする気持ちでしょうか。
汚されないように座り心地を楽しんでいただければと思います。
ひとときの休息を。(展示は8月末まで)
桜ヶ池クライミングセンターの芝生の上で寝そべって
今日は、台風8号が四国から紀伊半島に接近中です。桜ヶ池周辺は、曇天の中、時々強い風が吹いていました。今日は、芝生の刈り取り作業中の写真をパチリ。すぐ隣の「桜ヶ池クライミングセンター」は、夏本番になるにつれ、いろいろな大会が続きます。
そよ風と共に寝そべって、ヨッテカーレ城端のソフトクリームを食べながら観るのもいいなと。ただ、日傘が必要かも知れません。
雨上がりの桜ヶ池周辺から見た砺波平野
梅雨本番ですが、真夏に近づいている気配がします。すこしづづ夏の花が店頭に並んでいます。
雨上がりの砺波平野です。夕方5時半過ぎの眺めです。もっと良いロケーションがありますが、探すのも1つの楽しみです。
ひまわりは順調に。7月27日(日)を待っています。
今日は静かに雨が降っています。桜が池クアガーデン南側の畑地では、一部生えていないところもありますが、ひまわりは順調に育っています。7月27日(日)の「ひまわりフェスティバル」が待ち遠しいです。
小松菜(中嶋さんち編)
豊富なカルシウムが含まれている小松菜。ビタミンA、B2、C,鉄、カ
ロチンを含む緑野菜の王者とも言われる小松菜を夫婦で作っておられる中嶋さん。二言三言会話するうちに、小松菜を採られ手渡され「食べてみて下さい」と。ほのかな苦さの後に押し出された甘さが美味しい。「赤土の中にオガ屑と有機肥料等々を入れている」と。ヨッテカーレ城端お奨めの一つです。
大きなブルーベリーの本番です。
大きな大きなブルーベリーが出ています。拘りのブルーベリー
です。無農薬ですので、帰りの車の中で、摘み食いも良し、冷蔵庫に冷やして食べるも良し。
生産者のある人は「冷凍庫に入れて、夏の暑いさなか取り出して三つ四つ食べるのは最高です」と。
城端ひまわりフェスティバルは7月27日(日)です
今年のひまわりフェスティバルは、7月27日(日)午後1時30分より桜ヶ池クアガーデン南側で行われます。
『広めよう「ひまわりの絆」、深めよう地域の絆』をモットーに、子ども達が、ひまわりのように育って欲しいとの願いと、東北大地震で被害を受けた南相馬のひまわりの種も一部譲り受け、南相馬市へエールを送るイベントです。
そして、ひまわりは、すこしづつ育っています。