Archive for the ‘お知らせ’ Category

縄ヶ池についての問い合わせが多くなりました。|水芭蕉 みすばしょう 伝説 夫婦滝

2013-05-13

縄ヶ池は開通していますか?との問い合わせやレジでの問いかけが結構あります。

縄ヶ池は5月12日より304号線側から行くことが出来るようになりました。

数年前の大雨の影響がまだまだ残っていたようですね。

縄ヶ池水芭蕉(みずばしょう)の群生地で有名ですが、縄ヶ池の途中の夫婦滝縄ヶ池にまつわる伝説などを調べて行くとより楽しめると思います。

水芭蕉はそろそろ見頃なのではないかと思います。(5月13日現在)

また、つくばね森林公園もすぐですのでお弁当とレジャーシートを持って行くのも良いと思います。

そう言えば、昔々の遠足は山道をひたすら登り、つくばね森林公園でお弁当でした・・・

縄が池及び、つくばね森林公園は、車で気軽に行けるのでどうぞご利用ください。

新じゃが(きたあかり)まわりのスギナを除去しました。 |ヨッテカーレ城端 立野原 南砺市

2013-05-13

新じゃが(きたあかり)のまわりのスギナを除去し、小さなうねを作りました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その際に近くを掘りすぎて少し顔を見せました!

大きな方もまだ2cm位でした。

収穫は7月頃の予定です。

 

 

 

 

 

さといも定植しました! |ヨッテカーレ城端 富山の旬 応援団 南砺市

2013-05-13

本日は、さといもの定植作業をしています。

動画は携帯電話で撮影しているので、見づらいかもしれませんが、
それでも良い方だけ見てくださいね。

ツバメが巣を作ってます!| ヨッテカーレ城端 南砺市 富山県

2013-05-13

ヨッテカーレ城端では、2組のツバメが巣を作っています。

手振れがひどい・・・

それでも良いと言う方はご覧下さい。

ヨッテカーレ城端の東側の虹映像

2013-05-12

5月11日の夕方に、ヨッテカーレ城端の東側に珍しい虹が出ていました。
動画では伝えきれない感動があり、お客様も口々に歓びの声を上げられていました。
動画では確認できませんが、2重の虹でした。

城端ひまわりプロジェクトとは

2013-05-11

本日5月11日(土)は、城端ひまわりプロジェクトが9時より、桜ヶ池クアガーデン前にてひまわりの種まきが行われています。

 

 

 

 

 

 

 

 

各メディアの取材も入っているこの城端ひまわりプロジェクトには力が入っていますよ~!

午前9時(小雨決行)なのですが、結構な雨です・・・

そのような中、皆さん頑張って種まきしております。 

 

 

 

 

 

 

なお以下が協力会です。

主催:

城端ひまわりプロジェクト実行委員会

共催:

城端地域安全なまちづくり推進センター・城端地域自治振興会連絡協議会・南砺市交通安全協議会城端支部・南砺市交通安全協会城端、平、上平地域支部協議会・城端地域防犯組合連絡協議会・少年補導員城端支部・青少年育成南砺市民会議城端支部・城端交番連絡協議会・南砺市観光協会城端支部・南砺市商工会城端支部・南砺市連合婦人会城端市域連絡会・城端小学校PTA・城端中学校PTA・城端地域子供会育成会・城端地域公民会連絡協議会・株式会社ジェイウイング・なんと農業共同組合

後援:

南砺市・南砺警察署

 

さて、城端ひまわりプロジェクトとは!?ですが、

~広めよう『ひまわり』の絆、深めよう地域の絆~を合言葉に行われます。

3.11の自身と原発事故により、福島南相馬では米うぃ作ることができず、雑草が生い茂る中、街は復興に向けて徐々に動き出し、南相馬市(南相馬ファクトリー)では、『みんなで、ひまわりの種を育てよう!』と言う運動が繰り広げられています。

そこで、城端においても南相馬市で育ったひまわりの種を譲り受け、これを植えることにより南相馬市とは一層の絆を深め以下の目的に運動を推進しようとするものであります。

目的1.南砺市と関係が深い南相馬市にエールを送ること

目的2.市民の力で1つのことを成し遂げ、地域を活性させること

目的3.自然の驚異をいつまでも忘れないこと

目的4.城端『常花』として、常に花のある町づくりを推進すること

目的5.この運動を通じて全国に『城端』をPRすること

とあります。

ヨッテカーレ城端前にもひまわりの種を植えました!

後援して下さっている南砺警察の方々も奮闘されていました!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これからが注目の楽しみな城端ひまわりプロジェクトです!

皆さんもご注目くださいね!

 

 

 

 

5月4日は西明梅加工組合による梅ジャム試食販売を開催

2013-05-03

5月4日は、城端の西明梅加工組合による梅ジャム試食販売を開催

 

 

 

 

 

 

 

 

梅本来の程よい酸味が特徴の梅ジャムとなっています。

お求め易い価格で販売する予定です。

5月4日は是非、ヨッテカーレ城端へご賞味しにきてください。

西明梅加工組合

5月5日は城端曳山祭りです。(5月4日は宵祭)国重要無形民俗文化財

2013-05-03

平成25年5月5日は国重要無形民俗文化財の城端曳山祭が開催されます。

優雅な庵屋台と華麗な曳山行列、桐の花咲く坂の町に紫の香りが流れる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一番山 東上町 鶴舞山(つるまいやま)

寿老人(じゅろうじん)

 

 

 

 

 

 

二番山 大工町 千枚分銅山(せんまいぶんどうやま)

関羽・周倉(かんう・しゅうそう)

 

 

 

 

 

 

三番山 西上町 竹田山(たけだやま)

恵比寿(えびす)

 

 

 

 

 

 

四番山 東下町 東耀山(とうようやま)

大黒天(だいこくてん)

 

 

 

 

 

 

五番山 出丸町 唐子山(からこやま)

布袋(ほてい)

 

 

 

 

 

 

六番山 西下町 諫鼓山(かんこやま)

堯王(ぎょうおう)

 

 

 

 

 

 

城端曳山祭順路図

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

5月4日は宵祭です。

6ヶ町の山宿での飾り山をご覧板だけます。

PM6:00から、じょうはな座(神輿御旅所)にて神事、庵唄が奉納披露されます。

城端庁舎が近いので、恋旅のエリア放送50chでアニメもご覧ください。

 

 

恋旅 南砺市 リコレクトアルバムが追加されました!

2013-05-03

先日、残りわずか!!!と書き込みましたが、追加が到着致しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富山県南砺市を巡る『3つの恋の物語』オリジナルショートムービーのポストカードを3枚でリコレクトアルバムが1冊貰えます。

ポストカード3枚集めてヨッテカーレ城端の農産物直売所のレジにてお申し出くださいませ。

なんと巡~るバスを利用して見てはいかがですか?

5月5日は城端曳山祭りもありますから、お得感満載ですよ!

恋旅専用アプリ・マニュアル |南砺市(なんとし)Nanto |富山県 

2013-05-02

恋旅専用アプリ・マニュアル

恋旅TOP

 

 

 

 

 

 

 

 

恋旅カメラ

 

 

 

 

 

 

 

 

恋旅マップARビューアー

 

 

 

 

 

 

 

 

恋旅設定

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2013 Yottekare-Johana All Rights Reserved.

〒939-1835 富山県南砺市立野原東1508 桜ヶ池クアガーデン前
電話:0763-62-8888 FAX:0763-62-8889