Archive for the ‘野菜直売・お土産’ Category
巨峰も出ています
巨峰も出ています。ブドウの皮は、食べないものと信じ込んでいましたが、食べるという人も案外たくさんおられたので少しビックリ。
さて、今日は巨峰の話。巨峰を冷凍にしてシャーベット状にして食べると美味しいとか。当然種なしで。当店で美味しい巨峰とともにお待ちしてます。
三笑楽酒造からでました『あまし』です
五箇山三笑楽酒造からでました甘口で濃醇な香味豊かな
お酒です。貴醸酒あましをお試し下さい。
一本(300ml) 1,290円(税込価格)です。
大判草がでています
大判草(別名 合田草、銀扇草とも言います)が店頭に並びました。5月になり、花を見ると大根の花と変わりませんが、花期後に扁平な果実が肥大し、小判形になります。熟後に外皮を除くと写真のように。ドライフラワーとして用いられています。
玄関にいかがでしょうか。
ふっくらとした五箇山みようがはいかがですか?
五箇山みょうがは、ふっくらとしています。味噌汁の具に。天婦羅に、甘酢漬けにして晩酌のつまみに。
新しいものは美味しいです。
秋です。季節の果物が沢山入ってきています
秋です。スチューベンが入っています。種はありますが、甘くて、生産者農家のジャムは砂糖を入れなくて作っているそうです。
このスチューベンは水分もあり、喉を潤します。
茄子のようでナスでなく、トマトのようでトマトでない
やっぱりナス科でした。生け花用として買っていかれます。
他のお花と一緒にいかがですか?
ツクバネが入りました
ツクバネが入りました。
昔、羽子板で羽根つきした羽根のようなものがついています。
面白いです。部屋に飾られてはいかがですか?
ジューシーな「竜宝」が店頭に。一押しです
その甘さとみずみずしさに”なんというさ!!”と。
その驚きのブドウが店頭に出ました。
少ししか入らず、店頭に並ぶ機関が短いので、見かけられたら、すぐに。
おススメの一品;です。
立野原のヒマワリは終わりました
立野原のヒマワリは、雑草対策が不十分で見るに耐えられず本日刈り倒されました。残念です。
今、旧城端町信末地内にヒマワリをお奨めしています。なんと農協広域カントリーエレベーター300メートル程西側(山田川西側)の9,000ヘイホーメートルにヒマワリ達が咲いています。
因みに写真のヒマワリは、店売りのヒマワリです。
旧盆用の花が揃っています
旧盆用の花が揃っています。なんといっても日持ちが良いこと。皆さんそう言って買っていかれます。
もう一つ。安価で良い花であること。今日は一束250円から。立ち寄ってお確かめください。
« Older Entries Newer Entries »
