Author Archive
茄子のようでナスでなく、トマトのようでトマトでない
やっぱりナス科でした。生け花用として買っていかれます。
他のお花と一緒にいかがですか?
ツクバネが入りました
ツクバネが入りました。
昔、羽子板で羽根つきした羽根のようなものがついています。
面白いです。部屋に飾られてはいかがですか?
ジューシーな「竜宝」が店頭に。一押しです
その甘さとみずみずしさに”なんというさ!!”と。
その驚きのブドウが店頭に出ました。
少ししか入らず、店頭に並ぶ機関が短いので、見かけられたら、すぐに。
おススメの一品;です。
立野原のヒマワリは終わりました
立野原のヒマワリは、雑草対策が不十分で見るに耐えられず本日刈り倒されました。残念です。
今、旧城端町信末地内にヒマワリをお奨めしています。なんと農協広域カントリーエレベーター300メートル程西側(山田川西側)の9,000ヘイホーメートルにヒマワリ達が咲いています。
因みに写真のヒマワリは、店売りのヒマワリです。
旧盆用の花が揃っています
旧盆用の花が揃っています。なんといっても日持ちが良いこと。皆さんそう言って買っていかれます。
もう一つ。安価で良い花であること。今日は一束250円から。立ち寄ってお確かめください。
アスパラが出ていますよ
アスパラが出ています。現在の品種はグリーンタワー。
新鮮でサラダ良し、天ぷら良し。
お待ちしています。
懐かしい味の甘瓜「銀泉」が出て来ました
甘瓜の銀泉、懐かしい味です。若いおじいさんらがよくたべてましたね。
店頭に並び始めました。
夏は立野原西瓜が大オススメです
「立野原の西瓜(すいか)、去年食べたら美味しくてまた買いに来ました」と。実際食べ比べると、美味しいです。
今のお奨めは、立野原の西瓜。食べて見て下さい。
7/26(日)ひまわりフェスティバル:です
ひまわりフェスティバルを前に、ひまわりが
雑草と闘っています。
迷路(通路)が出来ています。足元が汚れるかもしれませんが、通れるとのことです。
子どもたちの写真を一枚いかがですか?
ソフトクリームが夏みかん味に
夏本番。
夏みかんのソフトクリーム、7月20日から始めました。
お薦めです。
”暑さなんか・・・・この夏みかんソフトがあれば、最高!!”
と言いたくなるような気分です。
ソフトと夏みかんの併せた味は、美味しいです。
今日、北陸地方が梅雨明けしたらしいとの発表がありました。
« Older Entries Newer Entries »