Author Archive
大根と10月
大根が並び始めました。1本200円(税込)です。
10月が近づくと急に早く暗くなる感じがします。
さて、10月1日より当店の生産物直売所の平日の閉店時間が、午後6時までとなります(土日等は、午後7時閉店です)。開店時間は、午前8時です。
宜しくお願い申し上げます。
アケビの種は?
『アケビの種は、食べるんですか?』と店頭で聞かれました。
『いえ、種だけ吐き出します。なお、皮は食べません。』と。
小さいころ、まだ僕のうちでは砂糖が貴重品で、バナナとメロンと同格の高貴な食品でした。
その懐かしいアケビが店頭に並んでいます。
お子さんに?ただし種は吐き出すよう言ってあげてください。
秋になり、朝顔ガーデンは
南砺地方では、秋真っ盛りです。立野原周辺は、金木犀の香りが漂い、彼岸花が田んぼの畦畔に咲こうとしています。
そしてヨッテカーレ城端の朝顔ガーデンは、種をつけています。
秋一色の桜が池散歩をお奨めします。桜が池一周は約4km歩くと1時間あまりです。
巨峰のソフトクリームになりました
巨峰がおいしいソフトクリームになりました。
秋らしいソフトクリームです。しばらく残暑、そんな時は口の中いっぱいの巨峰ソフトがおすすめです。
1個税込み 300円です。
みそ天なすのおむすびが登場してます(季節限定)
季節限定のおむすび『みそ天茄子』が登場しま
した。岐阜名物の『みそ天なす』です。コシヒカリがみそ天を包み込みタレと茄子の味の調和が旨いです。ついつい美味しくてすすめたくなります。
税込1個 190円。
どうぞ、当店でご賞味ください。
巨峰も出ています
巨峰も出ています。ブドウの皮は、食べないものと信じ込んでいましたが、食べるという人も案外たくさんおられたので少しビックリ。
さて、今日は巨峰の話。巨峰を冷凍にしてシャーベット状にして食べると美味しいとか。当然種なしで。当店で美味しい巨峰とともにお待ちしてます。
三笑楽酒造からでました『あまし』です
五箇山三笑楽酒造からでました甘口で濃醇な香味豊かな
お酒です。貴醸酒あましをお試し下さい。
一本(300ml) 1,290円(税込価格)です。
大判草がでています
大判草(別名 合田草、銀扇草とも言います)が店頭に並びました。5月になり、花を見ると大根の花と変わりませんが、花期後に扁平な果実が肥大し、小判形になります。熟後に外皮を除くと写真のように。ドライフラワーとして用いられています。
玄関にいかがでしょうか。
ふっくらとした五箇山みようがはいかがですか?
五箇山みょうがは、ふっくらとしています。味噌汁の具に。天婦羅に、甘酢漬けにして晩酌のつまみに。
新しいものは美味しいです。
秋です。季節の果物が沢山入ってきています
秋です。スチューベンが入っています。種はありますが、甘くて、生産者農家のジャムは砂糖を入れなくて作っているそうです。
このスチューベンは水分もあり、喉を潤します。