Author Archive
今年の蔵出濁酒生が入荷しました
今年の新酒の「蔵出濁酒生」が入荷いたしました。
お薦めの一品です。一人酒良し、贈答用に特に良く使われます。
注意事項として、冷したままでお願いしますということと横にしないでということです。
五箇山のお酒です。
もうすぐはぁ~るですねぇ、寄ってみませんかー
もうすぐ春ですね。今日のヨッテカーレ城端周辺です。
2月19日まで、おむすび館のみ臨時休業です
誠に申し訳ありません。以前に案内いたしましたが、2月17日(火)~19日(木)までおむすび館だけ臨時休業致します。
おむすび館の厨房内の工事のためです。
ご理解そしてご協力の程、よろしくお願い致します。
期間限定”恋むすび”発売中です
その昔、如月と言えば静かな時節でありました。この地、立野原は雪に閉ざされ、窓からつららを眺めて日を過ごしかありませんでした。バレンタインデーという日が、皆さんの心を騒がすまでは。そんなおじさんでも貰えばうれしい。
ヨッテカーレの”恋むすび”を二人で食べれば、なおうれしいと。
おひとつどうぞ。(3月14日までです)
干しワラビ食べられました?イケますね!
食べたことの無かった干しワラビ(蕨)、一口食べてイケルと思い、二口食べてやみつきになりそうな感じがしました。案外硬さがあり、旨味と少しばかりの苦味が春を感じさせるのです。
干しゼンマイ(薇)以上かもしれません。どうぞ食べてみて下さい。ゼンマイよりも美味しいと思われた方は店頭の従業員に一言、お願いします。
干柿スライスの甘さが自然で好きです
干柿スライスが、一番目立つ棚に陣取っています。行楽のちょっとしたおやつに良いのですが、地元のお父さん方は、飲む前にモグモグ。飲んだ後に食べる人もいますが、悪酔いしないと言われています。
人それぞれで、自分は悪酔いする前に寝てしまいます。しかし、自分も飲む前によく食べて出かけます。
ところで、美味しい干柿になると、蜂蜜を固めたような・・・・・・だから、お茶うけにもとてもいいのです。
城端麦酒の”俺のAJI”が新発売です
城端地ビールから新発売のビール”俺のAJI” が、棚に並びました。
いづれのビールもキレが良いのですが、”俺のAJI”はより進化してます。
汗をかいた後、ストーブの前でいかがですか。
お薦めです。
1本 330ml(税込) 490円 です。
たとえば”うずら豆”入りのカレーはいかがですか
”うずら豆”は、皮の模様が「うずらの卵」に似ているのが名前の由来らしいです。美味しい”いんげん豆”として煮豆(甘煮)によく使われます。ただ、応用の広さとして、煮込み料理にも良く、特に肉類(牛肉)などにあわせると良いらしいです。
お薦めとして、カレーなどはコクが出ておいしくいただけます。
当店にて、お薦め販売中!!
期間限定「とちおとめイチゴソフト」が出ました
とちおとめ苺のソフトクリームが2/5(木)より出ました。苺の甘酸っぱさが、お口に広まります。どうぞ、ほお張ってみて下さい。
手亡豆は煮豆にいかがですか?
手亡豆(てぼうまめ)って初めて聞きました。お客様からどうやって食べますかとの質問に少しあたふたとなりました。時間をいただきネットで調べ、白餡の
原料ですが、煮豆で食べられますと答えました。
主に醤油と砂糖で味付けし、コツコツ煮ます。チョット塩も。
その後生産者のお母さんに連絡を取り再確認。
勉強になりました。
« Older Entries Newer Entries »