Archive for the ‘おにぎり・軽食’ Category
定番おむすび紹介ページが更新されました!
定番おむすびのページが更新されました!
画像でおむすびと金額をご確認して頂けます。
お気に入りのおむすびをチェックしてみてください。
おむすびページは下記よりご覧頂けます
↓↓↓
↓↓↓
定番おむすびメニュー
今月(4月)のおむすびは『いか天むすび』です。ヨッテカーレ城端
本日4月8日(月)より今月のおむすび
『いか天むすび』が発売になりました!
桜もそろそろ見頃なので春のドライブの際は
ぜひヨッテカーレ城端へお越しください♪
旧城端町は桜が咲きはじめです。いたる所に咲いてますよ~♪
桜の開花時期はいつ頃か?桜むすび発売中です。
最近、桜は咲いてますか?との問い合わせがあります。
桜の開花状況(ライブ) ←今すぐアクセス
上記サイトアクセス後に、右側の地図にある③を押して見てご確認ください。
ヨッテカーレ城端周辺には、桜が池と言う名の池があるだけに、桜が多く咲きます。
当店があります南砺市内(旧城端町)全体でも桜の咲く場所は多いです。
気象庁による桜前線予報は、4月13日が見頃とのことです。(約一ヵ月後)
この予報と通りだと例年より1週間ほど早い見頃となりそうです。
たしかに、雪解けや気候の体感などは例年よりも早く感じられています。
桜の見頃は追ってブログにて案内したいと思います。
現在ヨッテカーレ城端の農産物直売所のお土産売り場には桜にちなんだ商品が
ところ狭しと並んでいます。
桜の時期限定で販売しているものが多いので、食でも桜を満喫したい方は、
是非お越しください。
桜むすびも発売中です!
本日は梅風味おがやポークむすび販売最終日
2日間限定で販売した『梅風味おがやポークむすび』ですが、売り切れさせることなく販売することが出来ました!
ありがとうございました。
(さらに…)
新発売!とちおとめソフトクリーム!本日より
昨日まで販売していた『きな粉ソフトクリーム』は完売となりました。
本日3月10日(日)より
『とちおとめソフトクリーム』が発売されます!
作っていてもイチゴのいい香りに誘われる一品です♪
本日は天候が悪いですが、この『とちおとめソフトクリーム』を食べて
春を感じて見てはいかがですか?
『とちおとめソフトクリーム』
『ミックスソフトクリーム』
本日、梅風味おがやポークむすび発売!
早朝より天候も冴え渡り、絶好の販売日和でした。
販売に際して、子供達のアンケートにご記入頂き、また、子供達が心を込めて作った
もち米(授業で、もち米を作られた)が入ったお守りがプレゼントされました。
明日の記事が楽しみです。
ちなみに本日の販売は170個でした。
売れました~!
で、済む訳を無く・・・
味についての評価は分かれるとは思いますが、真摯に受け止め、次回に生かしたいと思います。
アンケート内容
梅風味おがやポークむすび発売(明日3月9日、10日)
いよいよ明日3月9日(土)は、城端小学校5年2組の提案を受けたおむすびの発売日となります!
『梅風味おがやポークむすび』1個 180円
どのくらい売れるのか?不安と期待で一杯です。
売り切れないように万全の準備は整えてあります!
さあ、明日は忙しくなりそうです!!
皆様のお越しを心よりお待ち致しております。
続・城端小学校5年2組おむすび案件
5年2組のおむすび提案を受けての回答を快く受け入れて頂けたようなので、いよいよ発売へ向け作業を進めています。
良かった・・・
しかし、ホッとしている暇もありません。
何故なら、今週末、3月9日(土)、10日(日)が発売日となったからです!
そこで販売へ向け子供達にPOP、アンケート、アンケート回収ボックスを依頼しました。
どんな思いがPOPに反映されるか楽しみです。
当店は食材確保と提供までの工程確認をしています。
万全の体制で臨みたいと思います。リスクを洗い出さなくては・・・
城端小学校5年2組おむすび案件
検討の結果、本日城端小学校へ条件付で商品化する旨をお知らせしてきました。
提案を受けて当店で多少のアレンジをしたのですが、この回答が子供たちに受け入れられるかが心配でもあります。
6品の提案を作って試食してみました。
検討した結果2品を商品化してみました。
■考えなくてはいけなかったこと一覧
・子供達の思いに答えられた商品であるか?
・食べやすさ
・美味しさ
・作業時間
・提供時間
・食材の確保
・お持ち帰り時の問題
・今後の販売に耐えられるか?
・コスト
・発売時期
etc
これらを検討し、下記2品を回答としました。
『梅風味おがやポークむすび』
『ねぎそぼろむすび』
子供達の思いと合致すれば良いのですが・・・
城端小学校5年2組よりおむすびの提案を頂きました。
先日、城端小学校5年2組の担任の先生が来店され、子供たちが城端のPR、地産地消、食料自給率アップを目指して考案したアイディアおにぎりを提案させて頂きますので、出来れば採用して頂きたいとのことでした。
レシピと写真、そして生徒代表の思いが書かれた一枚の紙には、
・地産地消
・幅広い年代に美味しいと思って頂けるように
・彩り
・自給率アップ
など、一生懸命子供たちがこの地域を盛り上げようと言う思いが伝わりました。
私自身もこの学校の卒業生でもありますので、何とか子供たちの提案を実現させてみたいと思います。
■頂いたレシピと写真
この6品をご提案頂きました。
2月も終わりです。学年が変わる前に実現させなければ!!(汗
« Older Entries Newer Entries »























