Archive for the ‘野菜直売・お土産’ Category
夏は、ミルキーハウスのアイスがお奨め!!!
ミルキーハウスのアイスは、乳牛生産農家が作っています。だからと言うわけでないのですが、美味しいです。
確かに生乳の味。甘すぎない本当の甘さです。(乳脂肪7.5%)
テーブルで、若い二人でも良し、シニアな二人でも良し。
芝生なら、家族みんなでワイワイと食べるが美味しいです。
これも、イチオシです。
このイボイボの胡瓜って・・・・・?
今朝も一番に”このイボイボの胡瓜、どう違うがけ、ほかのがと?”
店員3ヶ月余りとしては答えれず、また調べときますと。早速生産者農家に電話する。
店員”いや~あのイボイボ胡瓜どういう名前で、どんな風に料理すりゃいいがけ?”と。
N農家”四葉胡瓜(すうようきゅうり)と言い中国華北系の品種で、昭和19年に韓国から導入されたと言われとる。普通の胡瓜より1.5倍ほどの大きさになり皮が柔らかく香りも味も濃厚で歯切れが良い。漬物に良く、中国では炒め物に使われるらしい”
店員”ふむふむ・・”
N農家”触ると痛いイボイボがあるので、スーパーにはあまり出とらんがやちゃ”
また1つ教えて貰いました。
オレンジ色のトマト 桃太郎ゴールドってどうなの?
今日、レジ係で”オレンジ色のトマトは、普通の桃太郎と比べてどうなの?”と聞かれた。
自分もどう違うのかと思って、早速、生産者農家に聞いてみた。
”桃太郎ゴールドと言い、色はオレンジ色で違いはありますが、大きさ
や形は、赤い桃太郎トマトと変らんよ~。体内に吸収されやすいシス型リコピンを多く含んどっさかい良いちゃ。味は比較的あっさりしとって、甘い桃太郎の中ではちょっこ酸っぱいかな?”との事。甘いには違いないらしい。
また、ちょっこ勉強になりました。
暑中お見舞い申し上げます。
暑中お見舞い申し上げます。
梅雨も長引いていますが、いかがお過ごしですか。ヨッテカーレの新鮮野菜で元気をつけてください。
そうそう、耳寄りな話。ブルーベリーを冷凍庫に入れておいて、夏の暑い時期に5~8個手に取り、ポイと口の中に!!
最高の涼感と味わいが。そろそろブルーベリーも。ヨッテカーレ城端で、お待ちしてます。
ズッキーニさんこんにちは。
緑と紫と茶色の棚に彩りよく顔を出している。一枚カシャ。
一般のかぼちゃほどの栄養価はないものの、歯ごたえはズッキーニ独特。
カロチンやビタミンC、カリウムを含み、油で一度炒めてから煮込むとカロチンの吸収が良いと言われる。
皮膚や粘膜の保護効果や抗酸化作用が高まり◎。
とんがりピーマンてどんなもの?
いろんな野菜に出会えてうれしくなりますが、今日はとんがりピーマンが店頭に。肉厚で歯ごたえがシャキシャキ。苦味が少なくあま~い。生で薄くスライスしてサラダに!グリルで焦げ目が付くくらい焼いて、ポン酢で!後は普通のピーマンと同じように、炒めても良し、揚げても良し。どうぞお試しください。
ピーマン嫌いな人にも・・・・。
チャレンジ!!
青梅が少しづつ黄色味を帯びてきました
夏至を過ぎ、そろそろ梅干を漬け頃でしょうか。青梅が、黄色味を帯びてきました。
ここ数日の涼しさで、店頭への茄子の顔が少ないのが残念です。
しかし、「かたは(別名 みず)」当地区では「よしな」とも言われていますが、店の棚で頑張っています。
「蕨」も時々、顔を出しています。
年末年始営業のご案内
年末年始もヨッテカーレ城端は通常営業致します。
平成25年12月21日(土)から平成26年1月5日(日)まで軽食(おむすび)は
9時開店となります。
直売所の営業時間は変らず8時開店です。
直売所では懐かしの『つじうら』も販売しております。
お正月には欠かせない一品ですよ!
本日も富山市よりお越しのお客様が珍しそうにしておられたので南砺市では
お正月と言えばつじうらでしょ!とおすすめしておきました。
富山県内でも呉東の方には、なじみが無いようです。
ヨッテカーレ城端にお越しの際は、直売所でつじうらをお買い求め頂き楽しんで見ては
いかがでしょうか?
瀬尾 三礼先生をお迎えし『なんとのイモイモ、採って作って食べて楽しむ会』を開催しました。
11月3日(日)本日、総合カレッジSEOの瀬尾 三礼先生をお迎えして
『なんとのイモイモ、採って作って食べて楽しむ会』を開催致しました!
地産地消を合言葉にスタート
午前の部は里芋料理
9時より里芋堀り。
この里芋が最後どんな姿になるのか?
芋ほり開始!!
力を合わせてー!
芋ほり上手になりました!
お客様からも多くの声が掛かりました。
午前の部で使用する里芋を品定め中!
午前の部調理開始!
さすが瀬尾先生、抜かりなく米粉も使用!
午前の部は 『里芋南砺とんかつ』 と 『里芋団子の絶品汁』の2品
絶品汁が絶品!だったので思わぬトラブル!!!
ご飯のおかわりが足りない・・・
変りに絶品汁をもう一杯で我慢して貰いました^^;
さらにご飯が欲しくなったかも(笑
午後の部はさつまいも料理
さつまいもは10月14日に堀り、足りない分をふる里産品の会
(当店の産直コーナー出品者様)から購入し使用しました。
午後の部料理開始!
みんな一生懸命
料理中だけどパチリ
子供達の出番です!
出来上がり!
いただきまーす!
午後の部は 『スイートポテト』 と 『さつまいもとリンゴの立野原煮』
スイートポテト午前に続く絶品!!
パープルスイート と 紅あずまの2色のとても美味しいヨッテカーレ城端のおいもスイーツを
名物に出来るのでは?と思うくらいおいしかったです!
お客様にも味わって頂きたかったのですが、残念ながら振舞うことは出来ませんでした。
本日は参加された皆さんに楽しんで頂けて非常に良い会となりました。
お客様にも何してるの?とか調理しているところを覗き込まれてまいした。
そのようなお客様には本日のレシピをおすすめしておきました。
本日のレシピは後日配布予定です。
こちらのブログにてご連絡致します。
皆さんお疲れ様でした!最後に本日のベストショット!
千華園さんよりお花入荷しました!
ユリオプスデージ
シロタエキク
パイナップルセイジ
チェッカーベリー
ジニアプロフュージョン
メドウセイジ
プレクトランサス
が千華園さんより入荷しました!
昨日より、桜ヶ池クアガーデンさんで呉服の展示会が開催されているようです。
桜ヶ池周辺にお越しの際はお立ち寄りくださいませ。
« Older Entries Newer Entries »