Archive for the ‘野菜直売・お土産’ Category

種なしで皮ごと食べられる「黄華」です。

2017-09-22

種なしで皮ごと食べられる葡萄の「黄華」が入って来てます。南砺市産です。

少し歳をとった年代には、皮ごと食べられる葡萄なんて、美味しいのか!!と。ところが、美味しかった!!のです。まずはご賞味あれと存じます。DSC_0117

 

長月です。栗も出始めました

2017-09-01

平成29年産栗日差しはまだ強いのですが、風が涼しく秋が感じられます。

大きな栗が出始めました。栗ご飯にいかがですか。

サツマイモ登場です。

2017-08-28

サツマイモ登場です。1~2ヶ月熟成させた方が美味しいのですが、待ちきれない方のために店頭に 並びました。紫イモとベニアズマが中心ですが、他の品種ももうすぐです。紫いも初出荷

秋です。ブラ・ビが入りました

2017-08-28

ーt秋です。続々と秋の産物が入荷しています。今日は「ブラ・ビ」こと「ブラック ビート」です。

巨峰の酸味を少し抑えた甘味が魅力的です。少ししか入荷しませんので、売り切れにご注意願います。ブラックビート

 

コリンキーのサラダ派ですかそれとも朝漬け派ですか

2017-08-26

生で食べれる「かぼおちゃ」の「コリンキー」が並んでいます。

生産者の方が、「」コリンキー」のサラダと朝漬けを作ってきていただきました。試食させていただきました。美味しかったです。

ちなみに自分は朝漬け派でした。コリンキー

太くもなく細くもない干しぜんまいがお薦めです

2017-08-26

干しぜんまい五箇山の麓の南砺地方のごちそうと言えば、油揚げに細竹に干しぜんまいを醤油で味付けた煮物が、秋祭りや法事のごちそうでした。

戻し方は、一例ですが、水に干しぜんまいを入れ沸騰ちょっと前に火を止めそのままで3時間から半日置いてから、水を何度か替えて戻します。ごま油などで簡単に炒めての料理などいろいろありますが、懐かしい味です。

種類を揃えて、ヨッテカーレ城端でお待ちしていまっす。

店頭に「つがる」が並びました

2017-08-26

つがる今年の「つがる」はお薦めの味です。果汁が多く、適度な甘さに。また濃厚な甘味でさわやかな食味の「さんさ」も並んでいます。

立野原の恵みのピクルスです

2017-07-24

ピクルス赤かぶピクルス大根ピクルス胡瓜赤土土壌の南砺市立野原で採れた野菜の食材にこだわったクルスが入りました。

左から、赤かぶ、大根、胡瓜です。この味、味わってみる価値ありです。

とうもろこしを茹でてもお召し上がりください

2017-07-22

20170722となわトウモロコシの美味しい時節となりました。新鮮ですから、すぐに茹でられ食べられると本当においしいです。甘いですよ。

立野原のすいかです

2017-07-22

立野原のスイカが入っています。3日程前からです。昨年に比べ、数量的には少し少なめですが、美味しかったです。20170722スイカ

« Older Entries Newer Entries »

Copyright© 2013 Yottekare-Johana All Rights Reserved.

〒939-1835 富山県南砺市立野原東1508 桜ヶ池クアガーデン前
電話:0763-62-8888 FAX:0763-62-8889